
新型コロナウイルスによる2度目の緊急事態宣言が迫る中、高齢者と脳卒中者に2つの問題の発生が危惧されます。1つ目は筋力・体力低下という「体」の問題。2つ目は閉じこもりによるコロナうつという「心」の問題です。(株)動きのコツジャパン(本社:兵庫県西宮市、代表取締役:生野達也)は2つの問題を同時に解決する「オンラインリハビリ講座」の無料受講支援を2021年1月〜3月の期間で実施します。オンラインで行うことで西宮から全国で悩んでいる方に「体」と「心」のリハビリを同時に提供いたします。
【解決したい課題】
・緊急事態宣言により高齢者や障害者が外出自粛
・外出やリハビリ自粛で筋力・体力低下リスク
・閉じこもりの長期化によるのコロナうつリスク
・「体」と「心」を同時に支援できない
【提供する無料サービス】
・日本初のオンラインリハビリ講座
・ご自宅で変化を実感できる練習方法
・全国の仲間とつながることで、孤独感からの脱却
・「体」と「心」を同時にリハビリ
新型コロナウイルス感染拡大による2度目の緊急事態宣言が迫っています。その中で、高齢者や脳卒中者などの障害者では、医療機関におけるリハビリ中止、介護保険サービスの利用自粛による筋力・体力低下という「体」の問題が大きくなることが危惧されます。さらに”自宅に一人でこもっていると気持ちが鬱々とする”という孤独感からなる「コロナうつ」という「心」の問題も合わせて起こる危険性があります。
(株)動きのコツジャパンでは、2020年3月から外出自粛による筋力・体力低下予防に対してリハビリ動画による「体」の無料支援を継続してきました。次いで明らかになった閉じこもりによるコロナうつの問題に対して、5月からオンライン当事者会による「心」の無料支援を行ってきました。しかし、それぞれの支援では、体と心の支援を同時に行えない事が課題となりました。
2度目の緊急事態宣言が迫る中で、全国の高齢者と脳卒中者を対象に「体」と「心」を同時に元気にするオンラインリハビリ講座(2週間で2回)を無料開催します。講座は、参加者が自宅で一人でできるリハビリ方法が見つかることで「体」の支援となります。同時に、講座期間に参加者同士で意見交換をしたり、リハビリ状況を報告し応援する仕組みをとることで孤独感解消という「心」の支援となります。
支援希望者に対して電話・メールにて体の悩みを聴取し、「オンラインリハビリ講座」を受講する日程のご案内や、zoomの使用方法をお伝えします。講座は複数の当事者と一緒に受講していただきます。本企画は、2020年1月7日~2021年3月31日までの期間限定で実施し、状況に応じて延長も検討していています。
会社名:(株)動きのコツジャパン
担当者:生野達也
TEL:050-3390-0152
メール:info@ugoki-no-kotsu.com
ホームページ:https://ugoki-no-kotsu.com