2025年04月09日

被災地の子どもたちを大阪・関西万博へ招待したい!東京・NPO法人がクラウドファンディング挑戦中

~3.11から14年、次世代を担う子どもたちに「未来への希望」と「つながり」を~

NPO法人スマイルfor Japan

被災地支援を継続して行っているNPO法人スマイルfor Japan(所在地:東京都、代表:國武 栄治)は、東日本大震災の被災地・宮城県気仙沼の子どもたち50名を大阪・関西万博に無料招待するためのクラウドファンディングを2025年4月2日(水)から挑戦中です。

このプロジェクトは、震災の記憶が薄れつつある今だからこそ、「未来を生きる力」を次世代に届けたいという思いから始まりました。必要金額600万円のうち250万円の支援を、クラウドファンディングプラットフォーム「Kibidango」にて、2025年4月29日まで募っています。プロジェクト詳細・支援はこちら:https://kibidango.com/2712

NPO法人スマイルfor Japan

------------
これまでの歩み:
10年以上にわたって
被災地支援を継続
------------
スマイルfor Japanは、2011年の東日本大震災をきっかけに発足し、以降10年以上被災地支援を継続してきました。被災直後の炊き出しや支援物資の提供に始まり、仮設住宅でのコミュニティ支援、子どもたちへの学習支援や文化交流イベントの開催など、「心のケア」と「つながりの再生」を重視した活動を展開してきました(写真:2012年被災地の子ども100名TDLへ無料招待)。

これまでの主な実績は以下の通りです:

•震災直後: 3万食以上の炊き出し/支援物資の配送/現地ボランティアの派遣
•中長期支援: 仮設住宅への訪問支援・絵本の読み聞かせ・フットサル大会などの地域交流イベント
•子ども支援: アスリートやアーティストと連携した「夢ワークショップ」「未来教室」などを開催、アミューズメントパークへの無料招待
•全国での啓発活動: 被災地の現状を伝えるトークイベント・講演会を全国50カ所以上で実施

これらの活動はすべて、単発ではなく「つながりを継続すること」にこだわってきた支援です。今回の万博招待プロジェクトも、その延長線上にある“次世代をつなぐ支援”として位置づけています。

------------
被災地の
子どもたち50名を
大阪・関西万博に
招待したい!
------------
東日本大震災から14年。多くの人々の記憶からは遠ざかっていても、いまなお震災の爪痕と向き合いながら生きている子どもたちがいます。特に、宮城県気仙沼市は、甚大な津波被害を受けた地域の一つです。今回の企画は、そんな気仙沼の小学5~6年生50名を、2025年に開催される大阪・関西万博(EXPO 2025)に2泊3日で招待するものです。世界中から最先端の技術や文化が集まる万博を通じて、「こんな未来があるんだ」「自分もなにかできるかもしれない」といった希望の火種を心に灯してもらうことを目的としています。以下のような“学び”と“交流”を軸に構成しています。

•最新の科学技術やグローバルな価値観に触れる機会
•大阪の企業や団体との交流・社会科見学
•全国のボランティアスタッフとの出会い
•子どもたち自身による振り返り発表会の実施(帰郷後)

未来を担う子どもたちが、まだ見ぬ世界にふれ、「自分の可能性」に気づくきっかけになることを願っています。

------------
主催者コメント
(NPO法人スマイルfor Japan
代表理事・國武 栄治)
------------
私たちが届けたいのは“観光”ではなく“希望”です。被災地の子どもたちが、自分の知らない世界を見て、未来を思い描く。そんな体験を通して、地域に誇りを持ち、自分の人生にも希望を持てるように。私たちはこのプロジェクトを“復興支援のその先”として位置づけています。

<クラウドファンディング概要>
•プロジェクト名:被災地の子供達を笑顔に『大阪万博2泊3日で50名ご招待企画』
•目標金額: 250万円
•募集期間: 2025年4月末まで
•実施サイト: https://kibidango.com/2712
•主催: NPO法人スマイルfor Japan
https://le-group.co.jp/smileforjapan/

------------
事業者概要:
NPO法人スマイルfor Japan
------------
設立: 2011年
代表者: 國武 栄治
所在地: 東京都品川区大崎5-8-5-103(株式会社アートライフ 内)
電話番号: 03-3779-5551
活動内容:
•被災地支援活動(炊き出し、物資支援、仮設住宅支援など)
•子ども向け教育・文化体験事業(スポーツ・アート・企業見学など)
•全国での講演・啓発活動(震災の記憶を次世代に伝える取り組み)
•各種イベント企画・運営、地域コミュニティ支援
ビジョン: 「すべての人に、笑顔と希望を」
公式サイト: https://le-group.co.jp/smileforjapan/

◆プレスリリース画像
file2_title thumb
代表理事・國武 栄治
file3_title thumb
2012年には被災地の子どもたち100名を”行きたい場所No.1”だったTDLへ招待
◆プレスリリースPDF
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります。
メディア会員新規登録

アクセスランキング

  • プレスリリースも地産地消へ!
  • 広報部アウトソーシング&サテライト広報部
  • aumo
  • PR会社ラプレ・PRプランナー日記