2019年05月20日

大阪の酒を日本全国にそして世界に!大阪駅前から1番近い酒蔵「寿酒造・國乃長」と大阪駅前第2ビルの人気店「大衆酒場カミヤ」がタッグを組んだフラッグショップ「OSAKA バンザイ酒蔵」がオープン!

梅田〜高槻という、ちょっと立ち寄りたいという好立地に加え、大阪の中心地(梅田)でそのお酒も堪能できる、作り手から呑み手までをしっかりと橋渡しするフラッグショップがバンザイ酒蔵です。

株式会社タニオリ

ブームとしての日本酒から文化としての日本酒への第一歩を踏み出してもらえるお店を目指しています。

main image

國乃長とのコラボラベルのフラッグシップモデル 90ミリ380円から提供!

大阪万博開催に向けて外国人の方はもちろん、大阪を観光する人にも大阪の酒を知ってもらいたいという思いで繋がった飲食店と酒蔵。大阪の駅からわずか15分で到着する高槻(摂津富田)に位置する寿酒造。ちょっと立ち寄りたいという好立地に加え、大阪の中心地でそのお酒も堪能できる、作り手から呑み手までをしっかりと橋渡しするフラッグショップがバンザイ酒蔵です。

昨今の日本酒ブームによって多数の種類をセレクトする飲食店が増えて嬉しい限りですが、もう少し深い切り口でセミビギナーの方に作り手の顔を見せ、ブームとしての日本酒から文化としての日本酒への第一歩を踏み出してもらえるお店を目指しています。寿酒造の國乃長とは別にセレクト蔵を月替わりでご用意し、國乃長の蔵人、セレクト蔵の蔵人がお店で丁寧に説明して頂く日をご用意。
また夏には寿酒造のクラフトビール祭り、蔵見学も予定しており、より大阪の酒蔵を身近に感じてもらえることだと思います。

また大衆酒場カミヤの名物、ウニとイクラのこぼれ寿司はもちろん継続!日替わりのおばんざいで毎日来ても飽きさせないメニューのラインナップとなっており、一品280円からとひとり飲み使いも大歓迎!大阪の駅前直結の大阪駅前第2ビルという利便性も軽く立ち寄るには好立地。すでにプレオープンから人が賑わい大阪のお酒に対する関心の高さを伺うことができます!


5月25日(土)18:00−21:00に5月セレクト蔵の神奈川、熊澤酒造 天青の杜氏、五十嵐氏をお店にお招きし、ご来店されたお客様と、造りのお話や天青のこだわりなどをご説明して頂きながら、接客して頂きます。



about 寿酒造
大阪北部、摂津富田郷は、醸造に適した地下水と良質な原料米に恵まれ、500年以上も前から大規模な酒作りが行われていた日本最古の名醸地でした。当蔵の創醸は、江戸時代末期の文政5年(1822年)。 当時、酒造りの中心は灘、伏見に移っていましたが、摂津富田郷の酒造りの伝統を守りたいとの信念から酒造りを始めた先代の想いを受け継ぎ、現在に到っています。
当蔵は端麗辛口の酒は造りません。「味わいの深さがあってこそ酒」との考えで「大阪の銘酒」を作るべく、日々酒造りに精進しております。

寿酒造 公式instagram
https://www.instagram.com/kotobuki_brewing/


about 大衆酒場カミヤ
堀江におでんまるをオープンしたのち、酒バルbonboriオープン(移転後大衆酒場カミヤへ)、日本酒のカクテルユニットshake(シェイク)のグループとして活動。レコードショップroundish music store(現在一時閉鎖中)など常に街中にホットな話題を提供し続け、3年前に大阪駅前第2ビルに大衆酒場カミヤをオープン。

バンザイ酒蔵 公式 instagram
https://www.instagram.com/banzai_sakagura/

店舗名: OSAKA バンザイ酒蔵
所在地: 大阪市北区梅田1−2−2 大阪駅前第2ビル地下1階
電話番号:06-6341-8855
店舗面積:10坪
席数:  カウンター11席、テーブル1席
営業時間:【月〜土】16:00~23:20(LO.23:00)
     【日】14:00~21:00(LO.20:30)

◆プレスリリース画像
file2_title
梅田から一番近い國乃長の歴史あるロゴマーク
file3_title
大阪駅前第2ビルにオープンしたバンザイ酒蔵
file4_title
梅田から一番近い酒蔵國乃長の歴史ある外観
file5_title
毎日若い人たちからサラリーマンまでの胃袋を満足させています。
file6_title
旧店舗の大衆酒場カミヤ
file7_title
名物のこぼれ寿司は健在です
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります。
メディア会員新規登録

アクセスランキング

  • プレスリリースも地産地消へ!
  • 広報部アウトソーシング&サテライト広報部
  • aumo
  • PR会社ラプレ・PRプランナー日記