9月5日(日)、能勢妙見山にて伝統行事「八朔会(はっさくえ)大祭」を開催


2010年8月11日


報道関係者各位

プレスリリース

2010年08月09日

能勢妙見山観光協会

会長 谷林 喜久治


9月5日(日)、能勢妙見山にて伝統行事「八朔会(はっさくえ)大祭」を開催

~見所は、能勢浄瑠璃の人形による「開運餅まき」~


能勢妙見山(所在地:大阪府豊能郡)は、9月5日(日)に、同山で400年近く続く

伝統行事「八朔会(はっさくえ)大祭」を開催し、餅まきなどの諸行事を行いま

す。


【「八朔会(はっさくえ)大祭」の見所】

大迫力の和太鼓演奏や日本の伝統芸能である南京玉すだれなどが奉納され、小

さいお子様から大人まで楽しめる行事となっております。

なかでも、地元・能勢町の伝統芸能である浄瑠璃(※)人形が参詣者に餅をまく

「開運餅まき」は、最大の山場として人気を集めています。


境内を埋め尽くす人々が、人形の投げる餅をもらおうと一斉に手を伸ばす様子

は圧巻で、いずれの年も好評を博しております。

http://www.myoken.org/news/09_hassahku/hassaku.html

download the roommate film in hd formats

【妙見山「八朔会(はっさくえ)大祭」開催概要】

場所:能勢妙見山(大阪府豊能郡能勢町野間中)

日時:平成22年9月5日(日)7:30~17:00

内容:終日、修行を積んだ僧侶による妙見山の祈祷を行います。

(祈祷料は3,000円~、この日は特別に「八朔田之実御守」を授与いたします。)


<スケジュール>

11:00~ 法話    (場所:信徒会館「星嶺」)

12:30~ 奉納芸能  (場所:信徒会館「星嶺」)

14:00~ 開運餅まき (場所:開運殿(本殿)前)


【能勢妙見山について】

妙見大菩薩をお祀りしている日蓮宗霊場の能勢妙見山は、「妙見」が「美しい

姿」とも解釈されることから、江戸時代より芸能関係者の信仰を多く集めてい

ます。歌舞伎俳優の3代目、並びに4代目中村歌右衛門も、燭台や浄水堂を奉納

しています。


また、妙見大菩薩は「真理へ導いて下さる開運の神様」としても有名で、志を

持つ人々の道標として、開運隆昌・学問成就を願うなど多くの信仰を得ていま

す。

URL: http://www.myoken.org/


(※)能勢の浄瑠璃

約200年前に、大阪から能勢町へ浄瑠璃が伝えられたとされ、文化年間(1804年

~1817年)以降、特に盛んに行われるようになりました。平成5年11月に大阪府

無形民俗文化財に指定され、平成11年12月には国の無形民俗文化財に選定され

ています。平成10年には、それまでの素浄瑠璃に初めて人形を加えての演目を

行うなど、精力的に活動の幅を広げています。現在では、“人形浄瑠璃”の劇団

「鹿角座(ろっかくざ)」などによって、その技は脈々と受け継がれています。


【本件に関するお問い合わせ先】

能勢妙見山観光協会事務局

〒563-0132 大阪府豊能郡能勢町野間中661

TEL  :072-739-0329

FAX  :072-739-2883

担当 :仲植 信裕(なかうえ のぶひろ)


以上


本件に関するお客様からのお問い合わせ先

株式会社ラプレ 代表

担当者 : 上谷信幸

watch let me in dvd

住所 : 大阪市中央区天満橋京町3-5 福助ビル802

TEL : 0669450001



関連画像

アクセスランキング

  • プレスリリースも地産地消へ!
  • 広報部アウトソーシング&サテライト広報部
  • aumo
  • PR会社ラプレ・PRプランナー日記